top of page

2月4日(火)「ちばりよ~♡FC琉球‼‼」Yutakaちびっこ応援団☆

執筆者の写真: ゆたか認定こども園ゆたか認定こども園






うさぎ組

うさぎ組みんなでFC琉球の公開練習見学へ行ってきました♬(^O^)/

「きょうさむいけど、サッカーできるのかな?」

「まえみたいに、みんなでサッカーしたいよね~♩ 」と楽しそうに話していたこども達♡

FC琉球の選手たちが一生懸命練習している所を「がんばれ~!!」と応援したり、選手が走り込んでいる所を見ながら一緒に走ってみたり・・と、見学しながらも一緒に体を動かしていたこども達です (*^^)v

公開練習が終わると、待ってました(^^)/ と言わんばかりに選手の周りへ駆け寄り、前に交流した1組の子たちは「やっほ~!!」と挨拶して一緒にパスをしたり、サッカーボールを持っていた選手に駆け寄って一緒にパスやドリブル勝負をして交流♪

最後には、うさぎ組みんなと選手の集合写真と、作ってきたプレゼントをFC琉球の高木選手に渡すこともできましたよ(*^▽^*)

帰り道では

「えふしーりゅうきゅう っていうんだよね」 「みんな、とってもじょうずだったよね」

「つぎは、きゅうしょくもたべにきてもらおう!」

と楽しく話しながらも余韻に浸るこども達・・♡♡

すごく良い経験になった今日、FC琉球の皆さん、ご協力ありがとうございました😊

(未来のFC琉球の選手になる子が出てくるといいなぁ~(*’▽’) )

♥今日の様子を本園インスタグラムにも掲載しますので見てみてくださいね(^^♪






キューピー組

クラスの中に(複数の)オニさんがいる!!と、気づいたこども達☆

皆で協力して新聞紙ボールで『エイッ!』と、豆まきをして節分の余韻を楽しみました♡

昨日の赤鬼さん、青鬼さんを思い出す子もいましたが、かわいいイラストの絵のオニさんに”今だッ!!”『エイッ!』とボールを投げ、立ち向かっています☆

♫鬼のパンツ♫の曲が流れると『つよいぞ~』と、踊りながら豆まきを楽しむこども達♫

保育参観のお友達のママ、パパにも積極的に関わり絵本も『よんで~♡』とお願い上手なこども達でした♥

毎回、パパママも保育教諭のように優しくこども達に関わる姿や親子で笑顔で楽しむ姿を見て心がほんわか癒されます♡お忙しい中、参加して頂きありがとうございます♡





バンビ組

恵方巻きクッキングをしました♪スペシャルゲストゆき先生の旦那様、りゅうじ料理長をお迎えして美味しい恵方巻きを作って頂きました☆野菜嫌いな子もクッキングを通して美味しく食べて欲しいと願いを込めて、具材はブロッコリーとにんじんと魚肉ソーセージにしました!それぞれの具材をごはんに混ぜ、彩り綺麗な3色のごはんが完成♡こども達にも混ぜる作業を手伝ってもらい、みんなで「ぎゅっぎゅっ」と言いながら恵方巻を巻くお手伝いをしました。野菜が苦手な子も『おいしい♡』と言って食べる姿があり、最高の恵方巻きクッキングになりましたよ♡




キリン組

うさぎ組さんのお部屋に遊びに行きました!

最初はLaQで遊んでいるお兄ちゃんを見て観察していると”やってみたい”と気持ちが芽生え、席が空いたら自ら座り、夢中になっています♪

各コーナーにいろんな遊びがありました☆

動物コーナーではお友達同士で各動物を持ってご飯を探しに行って探検した!と、楽しく話す子、ブロック遊びで積み重ねて遊んで見たり、磁石をくっつけてお家を作る子もいました⭐︎いろんな玩具で楽しみ、お姉ちゃん、お兄ちゃんになったら。。と、進級への憧れを持つ子も見られました♫










りす組

お料理ごっこが大好きなこども達はおもちゃのお料理ではなく、本当のクッキングをしよう!とグループで話し合うことになりました♪バレンタインデーの話をしたり、今までのクッキングの話をすると、「パンケーキまた作りたい!」「シークァーサーゼリー作ってみたいなぁ!」とこどもたちの話の中でいろんな料理を作りたいと盛り上がっています♪

話し合いが終わった後もおままごとコーナーで想像しながらパンケーキを料理して楽しみなこども達です♬





ぞう組

今日はお部屋と園庭に分かれて活動しました!

園庭チームはキリン組さんと一緒に色水を作って「これはこうすると色が変わるんだよ」と教えながら一緒に活動を楽しんだり、鬼ごっこやドッジボールなど伸び伸びと遊びました!

お部屋チームはお母さん達と一緒にボードゲームを楽しんだり、トランプではババ抜きをしながらも、ババを持ってることを先に発表するなど、こども達独自のルールに笑いが起こる中楽しい時間を過ごしましたよ♩♡

閲覧数:63回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page