top of page
  • 執筆者の写真ゆたか認定こども園

6月27日(木)待ちに待ったバスでお出かけ(^^♪

うさぎ組

こども達も私たち担任(大人)も(笑)待ちに待ったバスでお出かけの日がやってきました~♡

2回目のリベンジでやっと末吉公園に行くことができ、ジャングルのような景色にこども達は「うわぁ!なにあれ!!?」 「ねー!あおいちょうちょいる(≧∀≦)」 と大興奮!

虫を見つけて捕まえようとする姿やジーっと観察する様子がありましたよ(^ω^)

生き物だけでなく「(オレンジの実を見て)なにかのたまごかな」「パイナップルじゃない?」「いやちがうよ!なにかのたまごだはずよ!!」と友達とやり取りをしたり、

地面に落ちていたトックリキワタの綿毛のようなフワフワの毛を見つけ、

「ふわふわしたはなだ!」と興味を示し、保育教諭がこの木からは落ちないはずだけどな‥と呟くと「じゃあ、わためかな?」 「(風があるから)とんできたんじゃない?」と、風があるない等の天候、夏の気象や動植物にも関心を示し、園周辺では中々得られない気づきや発見があった1日です◎

キューピー組

涼しい風が吹く中テラスに出て、スポンジを使ってのスタンプあそび。ペタペタペッタン♪

スポンジの感触が苦手でパッと離す子や絵の具をじっと見つめ手のひらで画用紙にパンパン押し当てる子と様々でした。『あかだね、きみどりとピンクだよ』やペタペタ・ポンポンなど音を言葉で表現し伝えながら楽しみました。いろんな感触を手や足、全身で感じ取り脳への刺激につながり賢く育ってくれたらとワクワクの保育者です♡

バンビ組

1組と2組のお部屋で遊びました!お友達と一緒に積み木を重ねたり、積み上げた積み木を倒す遊びを繰り返し、お互い笑い合って遊ぶ素敵な光景が見られましたよ~♡

車の運転をしたり、汽車の線路づくりをしたりと、忙しそうに各コーナーを回って遊んでいました☆

キリン組

園庭で泡遊び&水遊びをしました☆ 保育教諭が「先生泡立てようかな!大変だー!」と呟いてみると泡立て器で泡を立てていると「〇〇もやりたい!」と自主的に泡立てをお手伝いしてくれる子もいましたよ〜♡コップに色水と泡を入れて「これコーラジュース!先生にもあげるね」とジュースの交換会が始まりました(^^) 水遊びではガチャポンプを使ってお友達と協力して容器にお水をたくさん入れる事ができました!


りす組

今日は分園でプール遊びをしましたよ!天気が良く、水遊びをする最高の一日でした。「冷たくて気持いい!」「お水にお顔着けれるよ」とはしゃぐこども達。プール遊びが終わり黒糖を食べて休憩タイムをしていると「早くプールしたい」と声が聞こえてきました。もう次のプール遊びが待ち遠しい様です♪


ぞう組

明日の異年齢交流に向けてこども会議開始!!「前は全員で呼びに行ってケンカになるところもあったよね。」と前回の反省を思い出しながら各グループに分かれ話し合いを進めるこども達。「明日は何名でいく~?」「〇〇と〇〇は集める人!」などそれぞれのお仕事(役割)を話しする姿が見られました。グループで決めた事をクラス全体で発表し共有。発表する姿も様になってきたこども達です!明日の異年齢交流が楽しみです♪

閲覧数:80回0件のコメント
bottom of page