4月8日(火)楽しい異年齢交流♡
- ゆたか認定こども園
- 4月8日
- 読了時間: 3分



りす組
進級してから初めての異年齢交流でした!今年度からこども達はお兄ちゃんお姉ちゃんの存在になります♪園庭に出るとキリン組さんのお友達に「自転車重たいよね~!お兄ちゃんが押してあげるね!」「この器にお水入れたいのかな?お姉ちゃんと一緒に入れる?」と早速リードしかっこいい姿を見せるりす組さんでしたよ♡進級して「身の回りのことを自分でできるようになる」を目標に頑張っているりす組さん☆毎日少しずつレベルアップしていくこども達です!


キューピー組
今日は初めての絵本の読み聞かせ!!保育者が絵本を読むと興味津々に見たり、声を出して楽しむこどもたち!!ママ達に見守られながら安心して絵本を見ている様子が見られました♪絵本の読み聞かせは、日常的に取り入れることで、人と関わって遊ぶことへの期待を持てるようになります☆ 少しずつママと離れて過ごす時間が増えてくるのでこども達の様子を、見ながら関わっていきますね♡


バンビ組
園庭とテラスに分かれて過ごしました◎ テラスでは大型ブロックで遊んだり、シャボン玉を保育教諭がやってみせると手を伸ばしシャボン玉を触ろうと必死ですよ〜♡また園庭では大型遊具で滑り台を滑ったり、ボールを受け取るとえいっ!えい!とサッカーをして遊ぶ子も♡砂場ではおままごとあそびを楽しみのんびり過ごす事が出来ました♡


キリン組
新園庭のフェンスに鯉のぼりが飾られたのでみんなで探しにいきました☆
こいのぼりの歌を歌ったり♪「せんせーいたよー」と上手に見つけることができた子は、指差して見つけやすいようお友だちにも教えてあげる姿も見られましたよ♪
色水コーナーでは、お水の出し方やコップへの注ぎ方が上手になってきた様子も見られ、お水を出しっぱなしにするのではなく必要な分をつかい、ごはん屋さんを楽しんだりケーキ屋さんを楽しんだり遊びが発展中☆作りたい食べ物を作って先生やお友だちにごちそうしてくれましたよ~


うさぎ組
縄跳びを両足ジャンプで飛び越える運動遊びに挑戦したうさぎ組さん♪。キツネになりきって両足ジャンプで縄跳びを飛び越えたり、オオカミになりきって縄跳びを触らないように「難しい」「あともうちょい」と慎重にゴールまで進むことを楽しんでいました♪最後は2人ペアでハンカチを離さないようにライオンから逃げる遊びをして、「手離さないでね」と約束しながら逃げている姿も見られましたよ☆



ぞう組
散歩に行く前に、こども達リクエストの黒糖を購入♬
その後は久しぶりに せせらぎ公園まで散歩に行ってきました☆
『 おおきいエビいるかなぁ 』 『 これ(葉っぱ)でエビつれるかな 』
『 まえ、せせらぎにシークワサーあったよね 』と話し、探索しながら散歩をしたり、
『このふね(はっぱのおおきさ) って、ながれるかなぁ・・』
『あっ! ながれた!!!』 と、遊びの中で実験!?も繰り返しながら楽しんでいる姿がありましたよ(*^^*)
帰り道では『つぎは、たけとみもいきたい』との声もあったので、体力も作っていきながら少しずつ距離を伸ばして散歩も楽しめたら・・♪ と思います♡
Comments